いや~、新玉ねぎが美味しい季節ですね。めちゃくちゃワクワクする時期です。
ワクワクするのは、新玉ねぎが美味しいというのはもちろんなのですが、私の場合、仕事柄、この時期は野菜のおすそわけシーズンなんです。笑
いろんな方から、お家で採れた野菜をおすそ分けしていただく機会がグンと増えるので、非農家の我が家にとっては大変大変ありがたい季節。
ただし、問題がひとつ。
一回にいただく量がものすごく多い。いや、嬉しい悲鳴なんですけどね。
大きめのレジ袋パンパンに2つ分もらうことも。重い。
でも、いただくからには美味しく食べる気満々です。
もし食べきれないと思うときはきちんとお断りするか、知り合いにさらにおすそ分けしています。
.
さて。新玉ねぎの季節は、あちこちから新玉ねぎをいただくことが多いです。
(他の野菜でも同じ現象がたびたび起こります。)
すでに家に大量にあっても、わざわざ家まで届けてくれる方もいるので、そういう時はありがたくいただきますよ!
だって、その気持ちがもう嬉しいじゃないの!
ただし、しまうとこは無いから床に袋ごと転がってたりするけどね!笑
でも、食べきる自信があるのは、圧力鍋があるからさ~。本当に強い味方!
圧力鍋にぶち込めばだいたい美味しくなる説
我が家では、野菜を大量消費したい時は、とにかく圧力鍋で煮込みます。
お鍋いっぱいの野菜も、クタクタのトロトロに煮込まれて、めちゃくちゃ美味しく食べやすくなるんですよね。
いろんな料理を作ることができるけど、なんだかんだで一番作りやすくて食べやすいのは野菜のスープ。ポトフみたいな。
ポトフというと、ソーセージやハムやベーコンなどの加工肉をいれるのが一般的ですが、私は野菜の煮込みを作るときはお肉は出汁だけでも満足できるので、鶏皮だけを入れます。
鶏むね肉を使うことが多いんですが、調理のしやすさから皮をはがして使うことも多くて、その皮はラップに包んで冷凍してあります。
なので、我が家でポトフっぽいのを作るときは、野菜をたんまり入れて、冷凍の鶏皮を2枚分くらい入れるだけ。
味付けは塩のみで、しっかり美味しくなります。めちゃくちゃ食べられる!
玉ねぎは小さいものを丸ごとが一番おいしい説
さて、ここで玉ねぎの登場ですが、私の経験上、玉ねぎは丸ごと加熱した時が一番甘みが強くて美味しいです。
そして、炒めるより煮込む方が甘い。トロトロになるしね。
さらに、丸ごと煮込むなら大玉より小玉の方が美味しい!※個人の感想です。
食べやすさは、煮込んでしまえば崩れるので大玉でも問題ないんだけど、大玉は、なんとなく水っぽくなってしまう感じがあるんですよ。
もちろん、丸ごと煮込むことで十分に甘みも強くなるし美味しいですよ!
一方、小玉の方がミシッと詰まったような旨味があります。
あくまで私の感想だけど、あながちデタラメではないと思いますよ?
だから、カレーやシチューを作るときも、玉ねぎは丸ごと煮込んで、最後に崩す派です。
圧力鍋じゃなくて、普通のお鍋で煮込む場合は、最初に玉ねぎだけ丸ごとレンジで軽く加熱してからお鍋で煮込むと、短時間で真ん中まで柔らかく煮込めます。
切りにくいし使いにくい小さい玉ねぎは丸ごと使おう

いただかないにしても、たまに産直とかで小玉がゴロゴロ入ってお安く売られていたりもしますよね。
そういう時は、切る手間も省けるし、甘くておいしいので、ぜひ丸ごと使ってカレーやシチュー、ポトフを作ってみてください!
ちなみに、味付けは塩のみで美味しくなりますが、お好みでコンソメを入れてもいいし、食べる時に粗びきコショウやオリーブオイルをかけるとグッとお店っぽくなって美味しいですよ~
旬のものが食べられる幸せ、ありがたや~
コメント