「食」と生活 食生活アドバイザー2級に合格しました。 メリークリスマス!とはいえ、日曜日だったこともあり、ほとんどの方が昨日パーティーやプレゼント交換なんかをされたかと思います。 2017.12.25 「食」と生活「食」と知識「食」と資格食生活アドバイザー
「食」と季節 朴葉味噌でも有名な朴の葉っぱで、季節をいただく。【朴葉の使い方】 ちょっと間があいてしまいました。ここ数週間、いろんな予定が重なりバタバタしてまして、ようやく、一息ついてます。 2017.12.05 「食」と季節おいしいもの
おいしいもの 無花果って読めますか? 突然ですが、漢字の問題です。もちろん食べものです。ヒントは旬の果物!たぶん、この果物やそれを使ったスイーツが好きな人じゃないと読めないかもしれませんね。 2017.11.22 おいしいもの
「食」と五感 料理の映画を映画館で観るとこうなる 久しぶりに映画館で映画を観てきました。別にこんなブログをしていることを意識したわけではないんですが、「ラストレシピ-麒麟の舌の記憶-」です。 2017.11.19 「食」と五感
「食」と好み 好き嫌いとの付き合い方 私の親は、とにかくなんでも美味しそうに食べました。今も私よりよく食べます。信じられません(笑)。私は末っ子でしたが、兄弟も美味しそうによく食べました。 2017.11.17 「食」と好み「食」と子育て
「食」と生活 食べものと社会 以前、「食事」は食べ物についてだけでなく、食べ方のマナーや、「いただきます」「ごちそうさま」を言うことなど、家庭内で学べる社会性もを学ぶ場でもあることに少し触れました。 2017.11.15 「食」と生活
「食」と季節 食べものと冬 今日は、午後から雨がポツポツと降り始めました。ここ数日で気温もグッと下がり、ついこの間までしていた服装だと寒さをしのげなくなってきました。 2017.11.14 「食」と季節
「食」に関するアンケート アンケートが教えてくれたこと 職業柄、例年だともう落ち着いてもいい時期なのですが、今年はさまざまな気候条件なども加わり、いまだに忙しさを引きずっています。ちょうど今日で、大体の収穫を終えました。明日からは、片付けや集計作業、さらには来年の準備に入っていく予定です。 ... 2017.11.13 「食」に関するアンケート
「食」に関するアンケート 食生活の悩みは尽きない さあ、いよいよ最後の質問となりました。一応ね。今後も、さらに回答を細かく掘り下げていく予定ですが一応ね。 2017.11.05 「食」に関するアンケート