なんともド直球なタイトルになりましたが、まさに今の私の気持ちです。
以前、電気圧力鍋を購入して、料理がラクになっただけでなく、レパートリーが増えて楽しいと言ったことを書きましたが…
関連記事
電気圧力鍋が便利すぎて、美味しすぎて、角煮も牛スジもなんでも任せて!って気になれる。
もうひとつ、ずっと欲しかったのがハンドブレンダー!!
これが欲しかったからこそ、ミキサーもフープロも買うことなく過ごしてきました。
使ったことがないので、実際にどれくらいの威力で、どれくらい使えるものなのかはわからないけれど、個人的にかなりリサーチをしたうえで、今回購入してみようかと思います。
ハンドブレンダーの魅力って何?
正直、ハンドブレンダーを知ったのは、1~2年前です。めっちゃ最近。しかし、調べてみたら、もう50年以上前に誕生しているらしい。まじかよ。
実家には、ミキサーもフープロも電動泡だて器も揃っていて、それぞれのメリットを知っていたものの、どれもそれなりにかさばるし、洗いにくいから自分は使いこなせないだろうなーと思っていました。
一時期、世間でスムージーが流行った頃も、ミキサーを洗うのがあまりにも面倒だったので全然続かなった。笑
面倒くさがりすぎて、どうしようもないんですよ本当に。
ところが、ある日ハンドブレンダーというものがあることを知り、そのマルチさとコンパクトさとシンプルさに感動!!!
「私が求めていたのはコレだ!!!!うあぁぁあ!!!」
そこから、実際に使っている人のレビューとかブログとかいろいろ見て、よし買おう!と。
圧力鍋の時もそうだけど、家電とかはあまり衝動買いをしないので、「買おう」と思ってからが長いんですけどね。
購入の条件をリストアップ
私は基本的に何かを買うとき、譲れない条件を決めてから品定めをするので、今回もまずは自分にとっての条件を並べました。
①税込み1万円以下 ②色はホワイト ③チョッパーは絶対欲しい ④お手入れが簡単(重要)
ハンドブレンダーは初めての購入となるので、レビュー等もほどほどに参考にしつつ、条件に当てはまるものを自力でしぼってみます。
お手入れが簡単という点については、基本的にハンドブレンダー自体が、お手入れ簡単なアイテムなので、実際大きな差はありませんでした。
だから、より自分にあっているお手入れのものがあるといいかな、くらいのゆるさです。
もっと細かいことをいえば、コードの長さとか、回転数とか、連続使用時間とか、いろいろ出てくるけど、とりあえずは上記3つの条件を満たすことが大事!
候補は3つにしぼられた!
①BRAUN ブラウン
まずは王道(と勝手に思っている)ブラウン製!
ブラウンといえば、電動の髭剃りや歯ブラシのイメージがあるので、パワフルなモーターをイメージしているのだけど、実際ハンドブレンダーもハイパワーの模様。
ただし、その分なのかは知らないけれど、3つのなかでは重めの720gとのこと。
こういう、手に持つ系の家電って、微妙な重さの違いでも大きく感じられるからなあ。
ただ、全体的なレビューも良くて、さすが有名メーカーといった感じですかね。
ちなみに、デザインはシンプルなものが好みなので、問題ありません。
3つのなかで最もかっこいいのはコレだと思ってる。「白×シルバー」ってなんか品がある。
②Vitantonio ビタントニオ
ビタントニオって聞いたことあるような…と思っていたら、ホットサンドメーカーがビタントニオでした。
ホットサンドメーカーの性能?というか、使い勝手の良さは体感しているので、ちょっと親近感。笑
ビタントニオの特徴を挙げると、最軽量であること&コンパクトであることでしょうか。
3つのなかで最も軽い530gで、形もスリム。
それから、泡立て器がドロップ型ではなく、円盤型というのがかなり気になる。その分パーツがかさばらなくて良さそうだけど、本当に泡立つのかな…未知…
③BRUNO ブルーノ
どの製品をみても「可愛い~」となるブルーノは、やはりハンドブレンダーも可愛かったです。
特に、くすんだベビーカラーの豊富な色展開は、いくら白一択とはいえテンション上がりますね。
家電って結構パキッとした色づかいのものが多いので、淡い色味で統一している部屋だと浮いてしまうんだけど、ブルーノの色展開はそこらへんもカバーしていてさすが。
にもかかわらず、最長3分連続使用ができて、氷も砕けるという他にはない強みも魅力的。
可愛いくせしてわりとやるタイプ。
楽天セール中に決めます
今回、たまたま他にも買いたいものがある時期に楽天セールが被ったので、これを機に、ハンドブレンダーもいよいよ買っちゃいます。
とはいえ、まだ猶予があるので(今回は11日まで)もう少し悩んでから買います。買うぞ。決めるぞ。ワクワク。
購入したあかつきにはレビューを書きます。書くよ。書きなさいよ自分!!
なるべく物を増やしたくないと思いつつ、欲しくなるよね~
それでは。
コメント