子連れにもおすすめ!グアムで超人気カフェの人気メニューをテイクアウト

私が個人的に、日本でもぜひ取り入れて欲しいものといえば「テイクアウト(お持ち帰り)」ですね。


え、日本でも普通にやってるって?
そうですよね。でも、基本的には「テイクアウト」専用のメニューであることが多いんですよ。

というのも、グアムに限らず、そしてアメリカに限らず、他の国では、もっとテイクアウトが気軽に行われるんですよね。

たとえば、レストランで普通に食事をして、お腹いっぱいでお料理を食べきれなかったとします。
日本では「もったいない」と思いつつも、お皿に残して席を立つのが一般的ですが、アメリカなどではほとんどのお店で、これをもって帰ることが出来るんですよ。

日本では、食品の衛生面や品質管理の観点から、飲食店で店内で食べるものとして提供される食べ物を持ち帰るのは断られることが多いです。(それでも最近は増えてきたと感じています)

もちろん、食べ切れなかったときに限らず、最初から持ち帰って食べたい場合でも、たとえテイクアウトをしていなさそうなレストランでも、かなりの確率で応じてくれます。

これがいいなーと思うのは、たとえば、小さい子どもを連れているとき
(わたしはこどもいないので未経験ですが)

せっかく旅行に来たから、美味しいお店のお料理が食べたいけど、子どもを連れてレストランに行くのはいろいろと面倒でためらってしまうことがあると、よく耳にします。
そんなときは、お目当てのレストランでテイクアウトをして、ホテルの部屋で、気兼ねなくのんびり食べることが出来るんです。

もちろん、テーブルに並べられる出来立てのお料理にはかないませんが、ホテルの部屋なら子どもは横でおにぎりを食べててもいいし、親も自分たちのペースで食べていい。
子どもが眠くなったら、すぐそこにベッドもある。

もともとグアムは家族連れにも滞在しやすい国だと言われていますし、しんどくなければ、どんどんいろんなところへ行くべきです。
ただ、「あーなんか今日は子連れでレストランはしんどいなーでも美味しい料理は食べたいなー」って時の、ひとつの選択肢にどうでしょう?


ほかにもテイクアウトの楽しみ方はありますよ!

グアム滞在中、朝食はコンビニやスーパーでサンドイッチとかを買って済ませていたんですが、さすがに毎日それも味気ない。

ちょっと飽きたから、美味しいお店のごはんが食べたくて調べてみたんですが、スケジュール的に都合のいい時間に営業しているお店がみつからなかったんですよ。
なので、前日の夜に、気になるお店で翌朝のごはんをテイクアウトしちゃおう!ということになりました。

(そもそも、仮に営業時間に行けたとしても、朝からお店で食べるのはなかなか面倒くさい…。準備とか…ねえ?笑)


訪れたのは「リトルピカズ」です。グアムの繁華街ど真ん中にありますよ~。
こちら、もとは車じゃないとちょっと行きにくいところにある「ピカズカフェ」という地元で人気のレストランの二号店にあたるお店です。

現地の人がおすすめしていたので、ここにしました。
(でもその彼は「日本食のほうが断然おいしい!」といっていましたが。笑)

頼んだのは、ロコモコハンバーガー。(二人分です)
その時は、夜のテンションだったのでまったく気にしてなかったのですが、どう考えても朝ごはんにしてはパンチが効いたオーダーです。

てなわけで翌朝が、こんな感じです。

いやぁもうビックリするくらい「映え」ないですけど(笑)

ロコモコは、ソースではなく、ナッツっぽいクリーミーなソースで美味しかったです。
ハンバーガーもボリューム満点で、野菜もパテも美味しかったです。

ただ…
「鉄は熱いうちに打て」とはよく言ったもので、「テイクアウトは熱いうちに食え」ですね(笑)

もしくは「朝食にするなら冷めてる前提のメニューにしろ」かな。
サンドイッチとかサラダとかね!
あと「夜のテンションに惑わされるな」も付け加えたいね。笑

電子レンジが使えるなら今回のチョイスでもまったく問題ないと思います!
でも、実際さめてもおいしかったので朝からペロリでしたよ。
「ピカズカフェ」が人気なのには納得です。


せっかくグアムに行くのであれば、テイクアウト文化をフル活用して、滞在をより自己流にアレンジするのも面白いと思いますよ~!

コメント

  1. […] 子連れにもおすすめ!グアムで超人気カフェの人気メニューをテイクアウト […]

  2. […] 子連れにもおすすめ!グアムで超人気カフェの人気メニューをテイクアウト […]

タイトルとURLをコピーしました