「食」と好み 「ラーメン評論家お断り」の何が悪いんだろう?私たちはちゃんとお客さんにならなきゃいけない。”お客様は神様”だから。 秋晴れにしてはちょっと暑すぎるくらいに思える土曜日の午後。ちょっとダラダラ、いや本気でダラダラしながらTwitterを開いたら、私のタイムラインに次々と表示される「ラーメン評論家」の文字。 2021.09.25 「食」と好み「食」と料理「食」と知識たべものがたり
「食」と好み ちんすこう苦手な私がオススメする「雪塩ちんすこう」 先日、友だちをパシりにしおつかいをお願いした。というのも、友だちの通勤駅で、九州・沖縄フェア的なものがやっているらしくてね。ラインナップにこの「雪塩ちんすこう」があったからお買い物をお願いしたのでした。 雪ちん(略し方よ)との出会いは、忘れ... 2021.03.23 「食」と好み「食」と買い物おいしいもの
「食」と好み 「食にお金をかける」といっても中身を開ければみんなバラバラ 食のこだわりって、本当に人それぞれだから、何を美味しいと思うか、何にお金をかけるか、はたまた食にお金かけるのはもったいないと思うかは人によって絶対に変わってくる。 2020.11.13 「食」と好み
「食」と五感 滝沢カレンも言っていた「味見」しながら料理する楽しさとは。 今朝もニュースで滝沢カレンの著書『カレンの台所』が取り上げられていました。1週間で発行部数が3万部を超えているらしい。すごいな…そんな彼女も言っていた「味見」という行為について掘り下げてみようと思います。具体的な分量や時間がない、「超感覚」... 2020.04.15 「食」と五感「食」と好み「食」と子育て「食」と料理
「食」と好み 新鮮な鱈(たら)を貰ったので、肝ごと鍋にして贅沢に味わいました 寒い寒い。最近は、週1くらいでお鍋にしてます。ラクっちゃラクだし、なにより温まるもんね。暖房がいらないくらい。 2019.11.23 「食」と好み「食」と季節「食」と料理おいしいもの
「食」と好み 「冷凍食品のお弁当」がバカにされる世の中は、何よりもインスタントでフリーズした思考だと思う 今年は台風が多く、また被害も大きく感じられます。雨の日自体は少なく感じるのですが、それを短時間で取り返すかのような荒れた天気になることが多い気がします。 2019.10.07 「食」と好み「食」と子育て「食」と料理たべものがたり
「食」と好み 新鮮なおからが手に入ったらぜひ「おからサラダ」にするべき3つの理由【簡単・ヘルシー】 おからって好きですか?というか、おからに好きも嫌いもないくらい頻繁に食べるものではないかもしれませんね。 2019.09.11 「食」と好み「食」と料理「食」と知識おいしいもの
「食」と好み 今が旬の「菜の花」は、生で食べるとフワフワで美味しいんです!! 「え、生で?」そう思う人も多いと思います。みなさんが知っている菜の花は、スーパーで丁寧にパック詰めされているものかもしれません。 2019.02.13 「食」と好み「食」と季節「食」と料理「食」と知識おいしいもの
「食」と好み 男性にモテようと肉じゃがを練習する料理がニガテな女性たちへ 「料理はちょっとニガテで…」「料理しないんですよ!」という女性をどう思いますか? 2019.02.09 「食」と好み「食」と料理「食」と生活
「食」と世界 グアムのフレーバービールが美味しくってハマりました。 冬の寒さに耐えかねて、南国に逃亡したわけですが、青い空、燃える太陽、輝く海、なんだか陽気な音楽、アメリカンでオイリーな食べ物…と来たら、その勢いのままビールでも…となりますね。 2019.02.04 「食」と世界「食」と好み「食」と法律「食」と買い物