1人が楽しいって、ものすごい幸せなことだと思う。

あなたはひとりでごはん屋さんとか映画に行けちゃうタイプですか?
全然よゆー!って人もいれば、絶対ムリ!という人もいるでしょうね。

ちなみに陸上のサニブラウン選手は、本人いわく、ひとり行動めちゃくちゃ楽しめる人らしい。

そもそもこの回(2月7日放送回)、サニブラウン選手のトークが面白くて、一気に好きになってしまったので機会があれば見てほしいのだけど!

ちなみに私も1人でラーメン屋も牛丼屋も焼肉屋さんも全然行けるし、旅行も行けるし、1人テーマパークも楽しめるタイプ。
実際、JSH(ユニバーサルスタジオハリウッド)も1人で行って、1人でアトラクション乗ったり、食事したり、フルで楽しんだ。

誰かと行くのも楽しいけど、1人の楽しさと自由気ままさも超々わかる!!!!
いいよサニブラウン!めっちゃわかるよ~!!

特にちょっとマニアックな好みの映画やイベントは、気の合う人を見つけるくらいなら1人で行った方が早いしラクって思っちゃう。
誰かと食べるごはんは楽しいしめっちゃ美味しいけど、ひとりでもめっちゃ美味しいし味わえるよ~。

サニブラウン~。ひとりもいいよねえ!!!!!

サニブラウン選手が「恋人と何するんですか?(1人の方が楽じゃない?ってニュアンスで)」って不思議がってたけど、その意図することわからなくもないわ~!!

なんかさ、恋人がいる楽しさってもちろんあると思うけど、でもいない楽しさが当たり前にあってもいいんじゃない?

「恋人いない=問題あり」みたいな風潮はもう過去のものだよね。

だって、これだけ1人で楽しめるコンテンツが充実していて、さらに子育てにドン引きするほど消極的な国に住んでいたら、わざわざ誰かといなくても、結婚しなくても、子ども作らなくてもいいやって思うのは自然な流れだと思うもん。

どっちがいい悪いじゃなしに、ひとりが楽しくて、それで充実感が得られるとしたらそれに越したことはないよね。

たとえパートナーが居たって不安になったり寂しくなったりする人もいるんだもん。

 

大切なのは、自分がどういう環境に満足できるかをしっかり理解することじゃないかな?

本当は1人が好きなのに、ただいろんな意味で安心できるからというスタンスで誰かと一緒にいてストレスを感じている人って、実は気づいてないだけで結構いるんじゃないかなーと思う。

 

人といることで感じられる安心感や楽しさは間違いなくあるけれど、人といることで疲れたりストレスを感じることも同じくらいある話だってこと、そしてその度合いは人によって差があることが、もっと軽いタッチで認識されるといいなぁ。

どんなに1人が好きでも、1人じゃ生きていけないことはわかってるし、だからこそ1人を楽しむ贅沢ってのがあると思うんだよね。

だって1人が楽しめるって、裏を返せば1人じゃないってことだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました