親知らずを抜いても食欲は落ちない。

親知らずのことを書いたのは初めてだけど、私は上下4本親知らずが生えていた。

ところが、つい最近まで、親知らずが生えていることを知らなかった。

厳密にいうと、下の親知らずは左右共に頭が出ているくらいで、それに気づいていたので「下は生えてくるかもな~」と思っていたけれど、上は生えていないと思っていた。

引っ越して、新しい歯医者に通い始めた時に、検診で親知らずが生えていたことを知って、びっくりした。
ちょっと、いままでどの歯医者でもノーコメントだったじゃんよ!え?

ただ、私が気付かなかったのも、これまで歯医者で何も言われなかったのも(たぶん)、上の親知らずがどちらも「え?正規の歯ですけど?レギュラーでずっとやってますけど?」っていうかのごとく、まっすぐ立派に生えていたから。

レントゲンもみたけど、まじで私の歯とは思えないくらい根っから迷いなくまっすぐな生き様だった。

親知らずでよくいう痛みもなかったし、本来であればわざわざ抜く必要もなかったんだけど、歯が磨き辛いのは気になっていたし、歯は痛くないんだけど、歯茎がたまに痛くなっていたのは親知らずが当たっていたからだとわかったので、とりあえず、しっかり生えている上だけ抜歯することに。

とはいえ、実は片方は先月にすでに抜歯済み。

抜歯はおろか虫歯の治療さえ、生えかわってからしたことなかったので超ビビり倒し、置いてあったブランケットを抱きしめながら、歯の抜けるメリメリとした音に恐怖を感じたけれど、痛みもなく抜いてもらえてホッとした。
(てゆうか麻酔の方がよっぽど痛かった。声出た。)

麻酔が切れた後も、血はすぐに止まり、痛みもさほど出ず、処方された鎮痛剤も飲まなかった。

だから、余裕ぶっこいていたんだけど、今日は痛い。

麻酔は前回ほど痛くなかった。抜歯も音は怖いけど痛くなかった。

でも、血がなかなか止まらなかったし(今はようやく落ち着いた)、ズキズキ痛くてお薬も飲んだ。

耐えられないほどじゃないけど、ウズウズとシュクシュクと地味な痛みが…いやだ。

前回はビビっていたから用心していたけど、今回は舐めてかかっていたから、お口に優しい食事とかも特に用意していなくて、しかも昨日漬け物仕込んだばっかりだから食べたくて(我慢せい)、抜いていない方でボリボリ食べた。美味しかった。

ってゆうか昔から、どんなに落ち込んでも、具合悪くても、なにしても「食欲が落ちる」ってことがまずない困った人間なので、ちょっと痛みをこらえてでも食べたい節はある。食い意地が凄い。すさまじい。

ただし、ノロウイルスはヤバイ。あれは食欲以前のレベルでしんどい。

明日には痛みも治まってくれるといいな…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました