秋の空は高くて広くて気持ちいいですねー。太陽は照ってポカポカするのに、風は涼しくて、外にいるのにちょうどいい季節で心地良いです。
さてさて、今年もあけびの季節がやってまいりました。
我が家のあけびは完全自然栽培、いや、はい、すいません、完全放置なので(笑)、様子を見に行くこともなく、「そろそろかな~」と思ったころに見に行くスタイルです。
◎さっそくお庭へGO
去年は10月16日に採ったので、今年もそろそろかなーと思って見に行ったら、ありました!開いてました!
今年は、だいぶ小ぶりなのが全部で6つありました。
どうやら少し遅かったみたいで、皮が少しクタッとしなび始めていました。本当は皮は変色していないほうがいいんですけどね。まっ、そっかそっか。こんな年もあるよね。
3つばかり採って、いただきました。
あー、小さいけれど、今年も甘いなあ。美味しい。
あけびの、強くないけどほんのり柔らかい甘味は、山のなかで見つけたら、ほっとするだろうなあ。
もちろん家の台所で食べてもほっとする甘さです。
あけびの見た目からすると意外かもしれませんが、イチゴやキウイくらいビタミンCが含まれているんですよ。ちょっと見直しません?笑
そして、あけびは皮も食べられるんですよ!なんて、偉そうに教えてるけど、去年初めて食べました。まだまだあけびの皮は初心者でございます、へえ。
あけびの皮を料理したことはこちらに書いてありますので、興味があればぜひ。
今年も、去年と違う料理にして食べたいなーと思ったけれど、ちょっと遅いかなー。くたっとしてるもんなー。とか言いつつも、とりあえず苦味抜きだけしています。うん、もう少し迷おう。
◎季節を身体で感じよう
海軍カレーは、曜日感覚を忘れないように毎週金曜日に食べるみたいですが、季節のものを味わうことも同じように、季節や時間の移ろいを、身体で感じることができますね。
カレンダーを眺めることだけで、月日や季節の移ろいを感じるのは、もったいない!!スーパーに並ぶ、大売出しの旬のものの変化は感じていますか?今なら、外の木々が色を変えているのに気づいていますか?
ほんとうにささいなことだし、気づいたからって、なにかがいいように変わるかなんてわかりませんが、そんな小さなことに気づけるときは、きっと心にも余裕があるときなのかなーと。
逆に、余裕がないときでも、そうやって空を見たり、木を見たり、街の人の服装の変化に気づいたり、季節の美味しいものを味わうだけで、ほんの少し、気持ちにゆとりがもてるんじゃないかなと思います。
◎旬のものは自然のカレンダー
季節のものは、味も濃くて美味しいし、栄養価も高いことが多いから、食べて損はないですね。
でも、そんな難しいこと考えず、カレンダーをめくって「お、もう10月か!」って思うみたいに、「あーこれが美味しい季節が来たんだなー!そっか、10月かー。おいしいなー!」と感じながら食べてみても楽しいかもしれませんよ?
おしまい
コメント