『ずっと独身でいるつもり?』なんて、すごい言葉ね。

数日前から、アマゾンビデオのホーム画面に現れていた田中みな実。

「田中みな実が主演なんて、女優として頑張っているんだな~」なんて思いながらタイトルを見ると、『ずっと独身でいるつもり?』とのご質問が。

これまた、誰が誰に向けた言葉なのかわからないけれど、たぶんこれは、主人公が結婚を軸に人生について悩みながら生きていく系のストーリーだろう。

さして興味はなかったんだけど、ホーム画面に行くたびに『ずっと観ないでいるつもり?』とでも言いたいようにオススメしてくるので、なんとなく観てみることにした。

.

盛大にネタバレはしたくはないけれど、内容としてはまあ予想通り。

意外性はないけれど、かといってありきたりでつまんないということもない。響く人にはめちゃくちゃ響くと思う。

こういう映画に登場する男性って、「いや、さすがにいるか?」ってくらいのクズっぷりを炸裂しがちだけど、でも、実際にこの地球上には結構存在している。ぬるっと。

ザワッとする人間なんて男女問わずいるもんだ。

.

私は29歳で結婚したんだけど(たしか)、それまで周りには
「結婚願望ないの?」
「誰かいい人はいるんでしょ?」
「婚活パーティーあるんだけど紹介しようか?」
「本気になれば結婚できるでしょーに!」
なんてコメントを多く寄せていただいていた。マジだぜ。

学生の頃から”まあいつかは子どもは欲しいけど別に結婚願望はない”というスタンスだった。

だから、周りに何を言われても焦りも無かったし、微妙な距離感の人たちからのド・プライベートに立ち入るお節介も、ゆらゆらとかわしながら生きてこられた。

そして、ひょんなことから結婚という選択をした後は
「次は子どもだよね」
「独身の頃より自由がなくなって大変じゃない?」
「付き合い悪くなっちゃうよね」
「えー絶対結婚なんてしないと思っていたのに!」
というコメントが寄せられるようになった。

もっといえば、独身の頃は
「えー独身なの?信じられなーい!」
と言われ、結婚した後は
「え、既婚者だったの?独身だと思ってた」
と言われるよ。どういうこっちゃだよ。

いつまでたっても賑やかでありがたい。

.

劇中で、付き合わない方がいい男性として「3C」というのが出てきた。

カメラマン、クリエイター、カレーをスパイスから作る人、らしい。
美容師、バンドマン、バーテンダーの3Bみたいなものよね。

でも、こんなこと言ったって幸せになれるわけでもないし、当てはまる人と幸せになれる人もいる。

教師でも非道徳的な人もいれば、警察でも罪を犯す。

ちなみにカレーをスパイスから作る人なんて最高じゃないか!作ってほしい!

そんなことより、お腹が空いていたらとにかく簡単でもすぐ用意できること、自分のこだわりを押し付けないこと、買い出しから後片付けまでつつがなく出来ることが重要だ。

お腹が空いた人がいることを知りながら、自分の満足のためだけに3時間もかけて作ったカレーは何が入っていようと美味しくない。

3Cのはもっと軽いタッチで「こだわりの強い人は大変よ」ってことが言いたいんだろうけど、踏み込めば、その人の大切にしている世界にあなたが堂々と存在できないとそれは一緒にいないも同然だということだ。

付き合っていても、結婚していても、それは孤独だ。

.

「いつも笑顔のお前が好きだ」なんて反吐が出る。

 怒っても泣いてもわめいても、何をしても好きだと言ってくれよ。

「そんなこと言わないでさ」
 こんなこと言わすなよ。

「なにマジになってんの?」
 マジになるほど気に障るんだよ。

「なんかいつもと違くない?」
 どうして違うか考えてみた?

「俺そーゆーの好みじゃないな」
 私そーゆーこと言う人好みじゃないわ。

ツラいなら我慢して笑わなくてもいいのだ。怒っていい。嫌でいい。

それができないのは、恋人だろうと友人だろうと、結構しんどい。

.

『ずっと独身でいるつもり?』

なんだこの薄ら上から目線。すごいな。

どっちだっていいよ。既婚でも独身でも。

そこにとらわれ、こだわり続けている限りは、いわゆる”スパイスからカレーを作っている人”となんら変わりなんてないんだから。

ちなみに私は、スパイスからカレーを作るのが大好きだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました